エリエリレマ砂漠

にほんごがだめ。

駄目じゃないかもしれない。

 

 ちょっと外出しただけで駄目じゃないような気になるのが駄目。

 

 ゼミの友達3人と行ってきました東京国立博物館。10時集合。間に合ってよかった٩( 'ω' )و

f:id:ExLiblisNIMIUS:20150213191711j:plain

  みちのくの仏像。予想以上に混んでいた。薬師如来が多かったかな。仏像に明るくないので、モチーフの意味や手足の運びの意味がいまいちわからなかった。仏教方面のことをもっと勉強しておかなかったことが悔やまれる。仏像についてはまったくの素人だけども、十二神将がとても格好良いということはわかった。丑寅卯酉の立像が展示されていた。玉眼が嵌め込まれている仏像が好きです。目が光っていて格好良い。

 

 特別展のボリュームはそこまでなかったので、特別展出てから常設展ものんびり見て回った。1階の刀剣コーナーには粟田口国吉(号 鳴狐)が↓

f:id:ExLiblisNIMIUS:20150213192622j:plain

 

 短刀も。想像してたより短い。この写真だとわかりにくいけど、刀身が短いせいか肉厚に見える。刀剣に対して肉厚って表現するのかは知らない。埋忠明寿↓ 

f:id:ExLiblisNIMIUS:20150213193631j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 14室では「水滴の美-潜淵コレクションの精華-」という特集をやっていた。水滴というのは、硯に水を垂らす書道具のこと。うわっカンガルーの水滴だ!と思ったらネズミだった。まあ、カンガルーはないな。他にも茄子や桃、鹿やカタツムリなど様々なモチーフの水滴が展示されていたけど、猿がびょーと手を伸ばしてる水滴は本当にかわいかった。口元がにこっとしてた。動物モチーフのものを見るとテンションが上がる。橋の上に人が立っているモチーフなんかもあった。硯箱に置いて楽しんだりしたのかな~などと考えてひとりで楽しくなってました。その後は、不動明王を舐めるように眺めてから2階へ。

 

 実は2階を見て回るのは初めて。入ってすぐのあたりで土製(だったと思う)の仮面が展示されていた。見た時に「ノロイ」のかぐたばがフラッシュバックして怖かった。あれは地味にトラウマです。

 そしてものすごく楽しみにしていた獅子王。※獅子王は号。

f:id:ExLiblisNIMIUS:20150213192636j:plain

 刀剣乱舞にもいますね。直刃がきれい。写真撮るのがド下手くそなので真っ暗ですわ。隣に黒漆太刀の拵も展示されていた。ちなみに、獅子王も鳴狐ももうすぐ展示入れ替えがあるそうです。

 平成館は残念ながら休館中でした。リニューアル楽しみ。ミュージアムショップで悩んだ末に、何故かトーハクくん(埴輪)のラバーストラップを買ってしまった。トーハクくんかわいいぞ。

 総括すると、私はもっと日本の歴史を学んだ方が良い。これに尽きる。最低限の知識くらい持ち合わせておかないと駄目。今日は一緒に行った友達がハイレベル歴女だったので、傍らで時代背景なんかも解説してくれてありがたかった。それにしても凄い知識量だ。ありがとう。また博物館行きましょう。

 

 その後は、ご飯食べてヨドバシカメラに寄った。人と一緒に電器屋をうだうだうろうろするのは楽しい。マウスの反応が悪かったので買い替えた。ついでに、『世界の軍艦コレクション』の第55号を買ってきた。軽巡夕張。実物だと、私はどちらかというとでかい艦の方が好きなんだけど、「小型重式武装艦の先駆者」とかいう格好良いサブタイトルにつられて買ってしまった。冊子はこれからゆっくり読みます。

 

 このレイアウト崩れどうにかならんのか。試行錯誤の末に諦めた。

歩き回ったので腰は今にも爆発しそうなほど痛いけど、そこまで疲れなかった。久々に人間と会話したので心が潤った。